- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

九州電力、放射性物質の漏れもない
九州電力は30日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町)の2次系配管から微量の蒸気漏れがあり、31日に発電と送電を停止すると発表した。九電によると、原子炉の運転に問題はなく、放射性物質の漏れもないという。3号機は23日に7年3カ月ぶりに再稼働したばかりで、発電出力を段階的に上昇させていた。今後の3号機の工程がずれ込むのは必至で、5月中の再稼働を見込む玄海4号機にも影響を与えそうだ。
九電によると、30日午後7時ごろ、巡回中の作業員が保温材に覆われた2次系の配管から微量の蒸気が漏れているのを目視で確認した。31日午前1時から発電出力を下げる作業に着手。約5時間後には発電と送電を停止する見込み。制御棒は入れずに、原子炉内の核分裂反応が連続する「臨界」は維持する。配管の状態を確認後、配管の取り換えなどの対応を検討する。
この記事は有料記事です。
残り290文字(全文664文字)