- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
小学8%、中学6%…学会17年度調査
耳あかが詰まり、難聴の原因にもなる「耳垢栓塞(じこうせんそく)」の小中学生が増えている。日本耳鼻咽喉(いんこう)科学会の2017年度の調査によると、小学校は8%、中学校は6%で、過去最多となった。家庭で耳掃除をし過ぎて耳あかを押し込んでしまうことが一因とみられ、同学会は「心配であれば耳鼻科の受診を」と呼びかけている。【伊澤拓也】
同学会は学校の健康診断の結果を基に耳や鼻、喉の疾患を調査している。00~04年度に調査した後は中断していたが、16年度から再開し、17年度の対象者は小学生約36万人、中学生約14万人だった。
この記事は有料記事です。
残り712文字(全文992文字)