いじめ

発覚、現場の対応 やられたうちの子がなぜ我慢 加害者の転校は困難

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 実際にいじめが発覚した場合、教育現場は今、どのような対応を取っているのか。文部科学省などは、いじめた側の子どもたちを出席停止にする一方で、いじめられた側の子どもたちを転校させるなど配慮するよう学校側に求めているという。しかし、こうした措置は子どもの人権問題なども絡み、実際はほとんど行われていないのが実情だ。【林奈緒美】

 上尾市の会社員の男性(43)は、小学5年の次男(11)の言葉に耳を疑った。「同級生に取られた」。母親が集めていた記念硬貨がなくなったことを問いただすと、次男は力なくこう答えたという。

この記事は有料記事です。

残り647文字(全文900文字)

あわせて読みたい

ニュース特集