- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

事故防止や緊急避難を知らせる標識に使われる日本工業規格(JIS)の「安全色」が、13年ぶりに改正された。色覚に障害がある人も含め誰もが識別しやすい「ユニバーサルデザインカラー」になり、経済産業省は2020年の東京五輪・パラリンピックに向け普及を図る。改正は20日付。
JISが定める安全色は赤▽黄赤▽黄▽緑▽青▽赤紫--の6種類で「火気厳禁」「非常口」などの標識に使われている。ただ従来の定義では、一部の人には、赤が暗くて黒と紛らわしい、青…
この記事は有料記事です。
残り333文字(全文554文字)