会員限定有料記事 毎日新聞
鹿児島に来たのは5年前の春でした。妻(27)が鹿児島大学(鹿児島市)に留学したので、妻の生活をサポートをするために来ました。妻は現在、鹿児島大大学院に進んで、魚の養殖を学んでいます。
私たちの故郷は日本と同じく四方を海に囲まれた島国なのに、魚の養殖をしている人はいません。資源を有効活用できていないのです。将来は妻と2人で養殖会社をバハマに設立し、ロブスターやグルーパーという日本のクエに似た魚などを養殖したいです。
私は週2回ほど鹿児島市内の保育園で英語の講師をしているほか、英会話教室もしています。0~12歳の子供に教えていますが、小さい子に接していると元気がもらえるので、教えていて楽しいです。
この記事は有料記事です。
残り677文字(全文994文字)
毎時01分更新
当コラムで前回予想した通り、ラジオ番組「村上RADIO」(…
22日に発効した核兵器禁止条約は、開発や保有、使用などを例…
広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効…