- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却を巡る問題で、大阪地検特捜部は、売却交渉時に財務省理財局長だった迫田英典・元国税庁長官から任意で事情聴取した。迫田氏には、土地の鑑定額から不当に約8億円を値引きして売却したとする背任容疑などで告発状が出されており、特捜部は詳しい売却の経緯を確認した模様だ。
迫田氏は昨年3月、国会に参考人招致され、売却経緯について「理財局長まで相談される案件は限定的で報告は受けていない」「私に政治家や秘書から問い合わせは一切なかった」などと証言。特捜部にも同様の説明をしたとみられる。
この記事は有料記事です。
残り336文字(全文594文字)
時系列で見る
-
国有地売却問題 文書公表延期 23日に 財務省「黒塗り間に合わぬ」
1023日前 -
防衛省のファイル名、わざと分かりにくく 「公開請求逃れ」と職員証言
1027日前 -
防衛省、抽象ファイル名 イラク支援→「運用一般」 南スーダン派遣→「研究」 職員「公開請求逃れ」
1027日前 -
防衛省ファイル名 「上の指示」で抽象化 ずさん管理の温床、職員嘆き
1027日前 -
防衛省ファイル名 公文書管理に詳しい早川和宏・東洋大教授(行政法)の話
1027日前 -
ファイル名が抽象化された防衛省の主な公文書ファイル一覧
1027日前 -
国有地売却問題 数百ページ分の交渉記録 佐川氏「破棄」覆る
1028日前 -
メールは公文書か
1028日前注目の連載 -
小学校設置計画 大阪府教委、森友側釈明文書開示 メール写しなど161枚
1032日前 -
国有地売却問題 迫田元長官、任意聴取 大阪地検特捜部
1037日前 -
全大臣、副大臣、政務官へのアンケート結果
1039日前 -
政務三役、公務にLINEや私用メール
1039日前 -
国有地売却問題 「森友経緯 細か過ぎる」 理財局職員「書き換え指示」供述
1043日前 -
国有地売却問題 佐川氏、国会答弁「役所守るため」 改ざん事前了承 検察に供述
1045日前 -
国有地売却問題 佐川氏「役所守るため」 文書改ざんを事前了承 検察に供述
1045日前 -
国有地売却問題 佐川氏、文書改ざん関与供述か 特捜が任意聴取
1046日前 -
国有地売却問題 佐川氏から任意聴取 大阪地検、立件は困難
1046日前 -
1.7万人が出席 安倍首相主催
1048日前 -
国有地売却問題 認可巡り、百条委設置要望 共産府議団 /大阪
1049日前