- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

山梨県富士河口湖町河口の「母の白滝」で3日、修験道の伝統を伝える滝行が営まれた。今年で6年目。
山梨学院大国際リベラルアーツ学部で修験道を教える長谷川智講師(60)と小学生から70代まで37人が心身の鍛錬や無病息災の願いを込めて、高さ約15メートルの滝に打たれた。
「母の白滝」は三ツ峠登山道の途中にあり…
この記事は有料記事です。
残り152文字(全文305文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月