- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「立山黒部貫光」(富山市)などは、6月9日に立山黒部アルペンルートで実施するイベント「佐々成政武者行列」の参加者を募集している。富山ゆかりの戦国武将・佐々成政が1584年、徳川家康に会うため、厳冬の北アルプスを越えたとされている伝説「さらさら越え」を現代的に再現。富山市と長野県大町市の武者行列が立山・室堂で合流する。
募集するのは成政役、腰元役などで、高校生以上の計10人。当日は、午前7時に富山市役所に集合。甲冑(かっちゅう)や着物など戦国風の衣装に着替えた後、ケーブルカーやバスなどを利用して室堂に向かう。正午から雪の大谷でセレモニーがあり、来場者には立山町芦峅寺地区の郷土料理「さらさら汁(山菜なべ)」が無料で振る舞われる。
この記事は有料記事です。
残り176文字(全文493文字)