- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
なるほドリ 今年は「明治150年」で、明治時代に注目が集まっているね。富士山の絵で有名な日本画家の横山大観は、1868(明治元)年生まれだって聞いたよ。
記者 はい。大観は水戸藩士の長男として生まれました。東京美術学校(現在の東京芸大)に1期生として入学。校長の岡倉天心に目をかけられ、実技で最高得点をとって卒業し、のちに同校の助教授に就任しました。
この記事は有料記事です。
残り682文字(全文858文字)
なるほドリ 今年は「明治150年」で、明治時代に注目が集まっているね。富士山の絵で有名な日本画家の横山大観は、1868(明治元)年生まれだって聞いたよ。
記者 はい。大観は水戸藩士の長男として生まれました。東京美術学校(現在の東京芸大)に1期生として入学。校長の岡倉天心に目をかけられ、実技で最高得点をとって卒業し、のちに同校の助教授に就任しました。
残り682文字(全文858文字)