加計学園問題について10日、国会での参考人質疑で合理的な説明を試みた柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)。だが、翌日の愛媛県知事の反論で証言の信ぴょう性が揺らいでいる。柳瀬氏の説明は、人の罪や責任の有無を巡って厳密な立証が求められる司法の世界からはどう見えるのか。【中川聡子、岸達也、大村健一】
法曹界「変わる記憶」より「面会記録」証拠価値高く
「柳瀬氏の証言は法廷では到底通用しません」。そう断じるのは川口創弁護士(愛知県弁護士会)だ。イラク派遣差し止め訴訟の弁護団事務局長として、2008年に憲法9条1項違反の歴史的違憲判決を勝ち取った。
「首相秘書官の職務権限や官邸という場所で会ったことを考えれば、外形的には首相の命を受けた行動で、会…
この記事は有料記事です。
残り928文字(全文1251文字)