- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
県内全20市町の首長が集う「第12回GM21ミーティング」が14日、佐賀市内であり、JR各駅のICカード化をJR九州や国土交通省に要望していくことを確認した。議論中、九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の全線フル規格化を主張した嬉野市の村上大祐市長に山口祥義知事がいら立つ場面もあった。【関東晋慈】
長崎新幹線フル規格化 発言に知事いら立ち
地域交通の課題を話し合うに際して、県はJR九州が2017年7月に公表した路線ごとの利用状況を提示。16年度の通過人員は1987年度と比べて、筑肥線伊万里駅-唐津駅間で67・5%減、唐津線久保田駅(佐賀市)-唐津駅間で38%…
この記事は有料記事です。
残り423文字(全文704文字)