[PR]
毎週木曜日午後4時から、毎日新聞のウェブサイトで配信している「Mainichi Live」。17日配信の第31回編集版を「毎日動画」にアップしました。
前半のテーマは「大学アメフット・悪質タックルの波紋」です。6日に東京都内で行われたアメリカンフットボールの日大-関西学院大の定期戦で、日大の守備選手が反則タックルをして関学大QBを負傷させました。極めて危険で悪質な行為に波紋が広がっています。名門日大フェニックスでなぜこんなことが起きたのか。元アメフット選手の運動部・小坂大デスクが掘り下げます。
後半は「京都大立て看板、なぜ撤去?」。京都大学は本部のある吉田キャンパス(京都市左京区)周辺で、立て看板の強制撤去を始めました。京大の自由な学風を象徴する「景観」と受け止められていた立て看板撤去のわけと、今後の見通しを京都支局の今西拓人支局長が解説します。
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
核兵器を非人道的で違法と定める核兵器禁止条約が22日に発効…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…