なるほドリ 「ガラケー」という携帯電話があると聞いたよ。これはスマートフォン(スマホ)とは違うの?
記者 ガラケーとは、スマホが市場に普及する前に携帯市場の主役だった従来型の携帯電話のことです。「フィーチャーフォン」とも呼ばれます。
スマホは、パソコン並みの性能を持つ高機能端末で、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やゲームなどさまざまなアプリを使えます。代表例が米アップルのiPhone(アイフォーン)と米グーグルのOSを組み込んだ「アンドロイド携帯」です。
これに対し、ガラケーは、やはり音声通話中心。一世を風靡(ふうび)したNTTドコモの「iモード」もスマホに比べればネットの利用は限定的でした。
この記事は有料記事です。
残り1021文字(全文1330文字)
毎時01分更新
20日に就任する米国のバイデン新大統領の下、日米・米中関係…
◇宇佐見(うさみ)りんさん(21) 「胸いっぱいです」。率…
2021年は主な国際機関のトップを選ぶ五つの選挙が予定され…