- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

<第76期順位戦C級2組 藤井聡太四段(当時)VS梶浦宏孝四段>
藤井聡太が七段に昇段した。15歳9カ月での七段は、加藤一二三九段が保持していた17歳3カ月を抜いて、61年ぶりに最年少記録を更新した。ここでは、五段昇段となった2月1日の順位戦C級2組9回戦、梶浦宏孝四段(22)との将棋を紹介しよう。
梶浦の誘導で相掛かりに。序盤は梶浦が主導権を握っていたが、中盤から藤井が好手を連発して追い上げ、終盤第1図に(便宜上先後逆)。[後]5五馬と攻防に引いたところ。6五の桂と9九の香に当たっており処置に困ったようだが、藤井は鋭い切り返しを見せる。
この記事は有料記事です。
残り1170文字(全文1443文字)
時系列で見る
-
第76期名人戦 第5局 三たび横歩取り戦
1003日前 -
第76期名人戦 きょうから第5局 佐藤・羽生、ともに王手かけ
1003日前 -
第76期名人戦 対局へ細心おもてなし さい銭箱、木製に/商店街BGM停止 大須・亀岳林万松寺 /愛知
1003日前 -
羽生の初手は「2六歩」 第5局始まる
1003日前動画あり -
第76期名人戦 きょうから第5局 佐藤か羽生か 王手かけ対局
1004日前 -
第76期名人戦七番勝負 挑戦者・羽生善治竜王-佐藤天彦名人 第3局の4
1004日前 -
2勝2敗で第5局 29日から名古屋の万松寺で
1004日前 -
第76期名人戦七番勝負 挑戦者・羽生善治竜王-佐藤天彦名人 第3局の3
1005日前 -
第76期名人戦七番勝負 挑戦者・羽生善治竜王-佐藤天彦名人 第3局の2
1006日前 -
将棋 C級2組 藤井、最年少で七段 タイトル戦登場の期待も
1006日前 -
第76期名人戦七番勝負 挑戦者・羽生善治竜王-佐藤天彦名人 第3局の1
1007日前 -
第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人-挑戦者・羽生善治竜王 第2局の12
1008日前 -
第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人-挑戦者・羽生善治竜王 第2局の11
1009日前 -
第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人-挑戦者・羽生善治竜王 第2局の10
1010日前 -
第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人-挑戦者・羽生善治竜王 第2局の9
1011日前 -
第76期名人戦 第4局 佐藤快勝、再びタイに
1011日前 -
第76期名人戦 第4局大盤解説 ファン150人耳傾ける 天神・都久志会館 /福岡
1011日前 -
第76期名人戦 第4局 佐藤名人、羽生竜王の話
1012日前 -
第76期名人戦 第4局 佐藤快勝、再びタイに
1012日前