- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今年の米国アカデミー賞を受賞した辻一弘さんのメークが話題になった映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」を見ました。第二次世界大戦で英国が窮地に陥り、チャーチル首相が意思決定を迫られた時の話です。ヒトラーと戦うか和平交渉かという選択肢から一つを選ぶ作業です。国民の生命と誇りのどちらが大事か、という価値観が問われた難しい意思決定でした。
彼の妻の言葉「迷いがあるから賢くなれる」が印象に残りました。英語のセリフは「You are wise because you have doubts」でした。「doubt」は辞書を調べると最初に「疑い、疑念」とあり「疑うからこそ賢い」とも訳せます。さらに「疑いは、知の始まりである」というデカルトの言葉が載っていました。目前に一つの選択肢しか見えない時にそれを疑い、他の選択肢と比べることの大切さで…
この記事は有料記事です。
残り612文字(全文991文字)