- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

第三セクター「いすみ鉄道」(本社・大多喜町)で公募社長を9年間務めてきた鳥塚亮さん(57)が6月12日、退任する。29日にあった取締役会で承認された。地域と連携した独創的な企画や発信力で全国に注目されるローカル線に押し上げた経験を生かし、今後は存続の危機にある全国のローカル線支援に乗り出すつもりだ。【金沢衛】
いすみ鉄道(大原-上総中野、26・8キロ)は1988年、JR木原線を引き継いだ。だが毎年1億円以上の赤字を出し、2005年から存廃も検討されるようになっていた。現状を打破するため09年、2代目の公募社長に外資系航空会社を辞めて就任したのが、鳥塚さんだった。鳥塚さんは地域の足としての役割が先細りしていく状況を踏まえ、「観光列車化」を目指した。沿線の牧歌的な雰囲気に合わせた「ムーミン列車」を仕立て、…
この記事は有料記事です。
残り460文字(全文816文字)