- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
2020年東京五輪に向けた選手の壮行会公開について、日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で常務理事会を開き、竹田恒和会長が病院など公的団体の公開を認める意向を表明し、全会一致で同意した。今後は公開対象とする条件など運用方法を検討する。
竹田会長は公的団体の具体例として、病院や学校、警…
この記事は有料記事です。
残り112文字(全文262文字)
時系列で見る
-
マラソンコース発表 小池百合子・東京都知事の話
1002日前 -
東京名所巡る42.195キロ コース決定、競歩も 終盤の上りがポイント
1002日前 -
壮行会公開 JOC決定
1003日前 -
深める絆 柔道着、ウズベクへ 市民の107着、学校などに 舞鶴市 /京都
1003日前 -
県など共生社会ホストタウンに /鳥取
1003日前 -
共生社会ホストタウンに飯塚市と田川市 障害者へ配慮、施設改修や住民の意識向上促す /福岡
1003日前 -
開会 「戦略的な誘致」を 東京五輪・パラ合宿で知事 /石川
1003日前 -
五輪旗、高松でお披露目 パラリンピック旗も 県内各地で展示へ /香川
1003日前 -
事前キャンプ地、三沢市が調印へ カナダと /青森
1003日前 -
壮行会公開 JOC理事会が「公的団体」同意
1003日前 -
壮行会、公開進める 竹田JOC会長インタビュー
1004日前 -
壮行会の公開範囲拡大を歓迎 鈴木担当相
1004日前 -
壮行会、公的団体は公開 JOC会長方針
1004日前 -
ホストタウン登録 スイス大使が表敬訪問 大分市長「共生社会実現へ」 /大分
1004日前 -
壮行会、公的団体は公開へ JOC・竹田会長
1004日前 -
マスコットの名前候補、8案に
1004日前 -
壮行会問題 JOC会長、柔軟対応「五輪にみんなの力必要」
1004日前 -
パラリンピック 英大使館も応援
1004日前 -
大会マスコット名、最終8案に 7月下旬に公表
1005日前