(4)リュウグウは一体どんな姿をしているのかな?
2018/6/4 18:00(最終更新 7/25 12:08)
有料記事
3120文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

はや2くんは小惑星リュウグウにどんどん近づいていくね。リュウグウは一体どんな姿をしているのかな? 遠くから見ただけではわからなかった詳細な画像が、もうすぐ見えてくるんだよ。ぼくも楽しみだったなぁ。ぼくが出かける時には「小惑星イトカワは東京タワーくらいの大きさの、長細い形だよ」とだけ聞かされていた。でも、イトカワに近づくにつれ、予測もしていなかったその変てこりんな姿が、どんどん明らかになっていったんだ。
小惑星探査に出かける時には、まず、行ける小惑星を探すところから始まるんだ。地球と小惑星との軌道の違いを片っ端から調べ上げて、地球から宇宙へと打ち上げてくれるロケットさんの力と自分が積んでいくエンジンなどの力を合わせて行けるところを探すんだ。ぼくやはや2くんのようにサンプルを持ち帰るミッションだと、帰りの分も考えなきゃいけないから、さらに難しいね。
この記事は有料記事です。
残り2742文字(全文3120文字)
時系列で見る
-
「極めて安定した運転」初号機を上回る
1695日前 -
これまでに大きなトラブルはあった?
1696日前 -
平均時速はどのくらい?
1696日前 -
27日前後に到着予定
1696日前 -
小惑星「リュウグウ」に27日前後到着へ
1697日前 -
リュウグウの正確な形が分かるのはいつ頃?
1698日前 -
残り2500キロ リュウグウの位置探り接近
1699日前 -
NECエンジニア「知り尽くした探査機、最大限のサポートを」
1699日前 -
到着目前 エンジン停止、リュウグウに
1699日前 -
(4)リュウグウは一体どんな姿をしているのかな?
1700日前 -
一般からの質問募集 プロジェクトメンバーが回答
1701日前 -
津田雄一プロマネに堀江貴文さんがエール
1709日前 -
実物大模型が欧州で人気 国際ショーで展示
1716日前 -
「想定の課題ほぼやりきった」小惑星到着に「自信」
1731日前 -
リュウグウ着陸手順、本番さながらの訓練公開
1741日前 -
「リュウグウ」捉えた
1794日前 -
小惑星リュウグウの撮影に初めて成功
1794日前 -
「悪夢は二度と味わいたくない」続く迫真の運用訓練
1810日前動画あり -
小惑星での運用に向け本番さながら100人超が訓練
1812日前動画あり