- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、探査機「はやぶさ2」が目的地の小惑星リュウグウまで約2500キロを飛行しているとの分析結果を公開した。小惑星への往路の主エンジン(イオンエンジン)連続運転を終了後、リュウグウまでの距離が公表されるのは初めて。当初計画で、イオンエンジン運転終了時に約2500キロに接近するとされており、予定通りに航行しているとみられる。JAXAによると、はやぶさ2はリュウグウに今月21日~7月5日に到着する予定。
はやぶさ2は今後、光学航法カメラでリュウグウを撮影しながら、化学エンジンを使って徐々に近づいていく。はやぶさ2は現在、地球から約2億8000万キロも離れており、直径約900メートルのリュウグウへ到着するのは、「日本から、ブラジルにある長さ6センチの的を狙う」ほどの精度が求められるという。
この記事は有料記事です。
残り475文字(全文839文字)
時系列で見る
-
初代から「格段の進歩」 川口シニアフェロー
1695日前 -
リュウグウ「お団子より少し角張っている」
1696日前 -
小惑星「リュウグウ」の画像公開 JAXA
1697日前 -
「極めて安定した運転」初号機を上回る
1703日前 -
これまでに大きなトラブルはあった?
1703日前 -
平均時速はどのくらい?
1703日前 -
27日前後に到着予定
1704日前 -
小惑星「リュウグウ」に27日前後到着へ
1704日前 -
リュウグウの正確な形が分かるのはいつ頃?
1705日前 -
残り2500キロ リュウグウの位置探り接近
1706日前 -
NECエンジニア「知り尽くした探査機、最大限のサポートを」
1706日前 -
到着目前 エンジン停止、リュウグウに
1707日前 -
(4)リュウグウは一体どんな姿をしているのかな?
1707日前 -
一般からの質問募集 プロジェクトメンバーが回答
1709日前 -
津田雄一プロマネに堀江貴文さんがエール
1716日前 -
実物大模型が欧州で人気 国際ショーで展示
1724日前 -
「想定の課題ほぼやりきった」小惑星到着に「自信」
1738日前 -
リュウグウ着陸手順、本番さながらの訓練公開
1748日前 -
「リュウグウ」捉えた
1802日前