- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書改ざん問題で、財務省は4日、調査報告書を公表した。当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が文書改ざんや交渉記録廃棄の「方向性を決定付けた」とし、佐川氏が主導したと認定。安倍晋三首相が、自身や妻の昭恵氏が取引に関与していれば辞任すると明言した昨年2月の国会答弁が一連の不正行為の契機になっていることを認めた。【大久保渉】
麻生太郎財務相は閣僚給与1年分(約170万円)を自主返納すると表明。財務省は、佐川氏ら当時の職員20人を懲戒や厳重注意などの処分とすると発表した。佐川氏を最も重い停職3カ月相当とし、退職金(4999万円)から513万円を減額する。このほか、理財局の中村稔総務課長を停職1カ月、監督責任を問い当時の佐藤慎一事務次官を減給、当時官房長だった岡本薫明主計局長を厳重注意--などとした。
この記事は有料記事です。
残り584文字(全文958文字)
時系列で見る
-
簡潔答弁せず時間切れ…その後「ルール守んなきゃ」
1684日前 -
(3)政治家はなぜ利用されたのか 安易な照会に手を焼く財務局
1684日前 -
立憲民主党、佐川氏の偽証9カ所を指摘
1685日前 -
(2)国有地8億円値引きの裏側 財務省異例の謝罪「ゼロに近い金額まで努力」
1685日前動画あり -
佐川前長官告発を 偽証の疑い、「森友」追及を継続
1686日前 -
(1)国有地8億円値引きの裏側 ゴミ埋め戻しの落ち度を最大限利用
1686日前動画あり -
初めて「改ざん」の語使い、「忖度」は否定
1707日前 -
財務省による改ざん依頼を否定 国交省
1707日前 -
財務省だけで調査「誰が信用するのか」
1707日前 -
改ざん、佐川氏主導 首相答弁契機と認める
1707日前 -
改ざん・財務省 思い込みと「最強」の慢心
1707日前 -
財務省改ざん、透ける忖度と多くの謎
1707日前 -
佐川氏不起訴は不当 市民団体が申し立て
1707日前 -
財務省処分20人に 麻生氏、給与返納へ
1707日前 -
福田元首相、財務省を批判
1710日前 -
公表延期23日に 財務省「黒塗り間に合わぬ」
1726日前 -
佐川前理財局長を事情聴取 大阪地検
1749日前 -
借地でも価格交渉 財務省答弁と矛盾
1755日前 -
地方議会で相次ぎ意見書 真相や責任追及求め
1762日前