- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げるとともに、女性が結婚できる年齢を16歳以上から男性と同じ18歳以上にする改正民法は13日、参院本会議で自民、公明、維新などの賛成多数により可決、成立した。施行は2022年4月1日。成人年齢の見直しは、1876(明治9)年の「太政官布告」で満20歳とされて以来、約140年ぶりとなる。
改正法の付則には、成人年齢の引き下げに伴い年齢要件の見直しが必要な22の法律の改正も盛り込まれた。10年間有効のパスポートを18歳から取得できるようにする旅券法改正や、性同一性障害の人が家庭裁判所に性別変更を申し立てられる年齢を18歳以上とする性同一性障害特例法改正などが含まれている。飲酒や喫煙、公営ギャンブルについては健康被害やギャンブル依存症への懸念から「20歳以上」を維持するため、法律の名…
この記事は有料記事です。
残り483文字(全文847文字)
時系列で見る
-
成人式、やっぱり20歳で 「18歳で大人」22年民法改正後も
1529日前 -
学生討論、有識者招き知識深める 四国大 /徳島
1548日前 -
18歳は大人?揺れる中高生 賛成・反対、男女で逆転 京都橘中・高で全校生アンケ /京都
1655日前 -
「空白」の18、19歳は支え薄い 国立情報学研究所教授・新井紀子さん(55)
1693日前 -
都合で使い分け注意 イラストレーター・安斎肇さん(64)
1702日前 -
性別変更、慎重に判断して タレント・KABA.ちゃん(49)
1733日前 -
自立支える仕組みを 明治学院大准教授・元森絵里子さん(41)
1742日前 -
若年層の消費者被害拡大を懸念
1743日前 -
法相「国民理解を啓発」 140年ぶり見直し
1743日前 -
「18歳成人」成立 22年4月施行
1743日前 -
閉塞感、打開の契機に フリーライター・ヨッピーさん(37)
1747日前 -
「非嫡出子」増える懸念 首都大学東京教授・安達久美子さん(54)
1750日前 -
少年法、引き下げも必要 少年犯罪被害当事者の会代表・武るり子さん(63)
1753日前 -
自信を与える社会に 起業家・椎木里佳さん(20)
1757日前 -
「幼児化」の風潮、改めて 作家・下重暁子さん(81)
1760日前 -
消費者被害の対策不十分 日弁連消費者問題対策委員長・瀬戸和宏さん(62)
1766日前 -
18歳成人、浸透度調査実施へ
1776日前 -
20歳の式典、継続して 日本きもの連盟会長・奥山功さん(73)
1776日前 -
主体性育てる教育を 法政大特任教授・尾木直樹さん(71)
1777日前