- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

なるほドリ マイクロプラスチック(MP)が最近話題だけど、何が問題なの?
記者 MPは、大きさ5ミリ以下の小さなプラスチックを指します。その多くはレジ袋などのプラスチックごみが細かく砕けたもので、化粧品(けしょうひん)などに使われている微粒子(びりゅうし)(マイクロビーズ)も含まれます。MPは海に流れ込むと、ダイオキシン類やポリ塩化(えんか)ビフェニール(PCB)などの有害物質(ゆうがいぶっしつ)を吸着します。魚の体内に取り込まれるなどして、生態系(せいたいけい)に悪影響を及ぼす恐れが指摘されています。
この記事は有料記事です。
残り540文字(全文795文字)