大阪震度6弱

携帯電話通じにくく コンビニで通信障害も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 18日朝に発生した大阪府北部を震源とする地震で、電話会社の通信設備に被害が出るなどして電話が通じにくい状況が生じた。電話各社は被害状況を調べている。

 NTTドコモによると、大阪府豊中市と茨木市、京都市のそれぞれ一部地域で、携帯電話の基地局など通信設備に被害が出た。NTT西日本は通信設備の故障で、大阪府内の一部で加入電話約1万2800回線が一時的につながらない状態に。KDDIでは市外局番「06」で始まる大阪市内などの固定電話への通話がつながりにくくなったという。

 NTTドコモはインターネット上の伝言板にメッセージを登録できる「災害用伝言板サービス」の運用を開始。NTT西日本とNTT東日本は「171」に電話し、案内に従って操作することで、伝言の録音や再生ができる「災害用伝言ダイヤル」を始めた。

この記事は有料記事です。

残り421文字(全文771文字)

あわせて読みたい

ニュース特集