- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

綾部市上延町の東光院に、風鈴の音色が響いている。谷あいの斜面や参道のアジサイの花は今が盛り。開創から1300年以上続く山寺は心落ち着くいやしのスポットだ。
風鈴は松井真海住職(59)が集めた約400個を、境内の棚や軒先につるす。谷川から吹き上げる風が「ちりん」と優しく、時には「からからから」と、一…
この記事は有料記事です。
残り189文字(全文339文字)
綾部市上延町の東光院に、風鈴の音色が響いている。谷あいの斜面や参道のアジサイの花は今が盛り。開創から1300年以上続く山寺は心落ち着くいやしのスポットだ。
風鈴は松井真海住職(59)が集めた約400個を、境内の棚や軒先につるす。谷川から吹き上げる風が「ちりん」と優しく、時には「からからから」と、一…
残り189文字(全文339文字)