- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

<くらしナビ 学ぶ>
「明日から使える新聞活用」というテーマの実践講習が先月、東京都千代田区の日本プレスセンタービルで行われた。講師はNIE(教育に新聞を)活動に長く取り組んでいる江戸川区立東小松川小の田中孝宏校長で、子どもたちが楽しく学べる実践を小中高校の教師がワークショップ形式で体験した。
●まずは危機意識を共有
「新聞に触れたことがない子が増えて、教室で新聞を渡してもうまく開けずバラバラにしてしまいます。10年後には新聞紙とは何かを教える時代が来るかもしれません。そこから認識しないといけません」。田中校長はあえてショッキングな表現で新聞離れの実態を説明してワークショップに入った。それは、「だからこそゲーム的な要素がないと子どもが動かない」ことを強調するためだ。
この記事は有料記事です。
残り1176文字(全文1514文字)