- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

福知山、舞鶴、綾部3市で生産された新茶の品質を見定める「両丹茶品評会審査会」が21日、綾部市宮代町のJA京都にのくに茶業センターで開かれた。
茶業の振興を目指して、JA京都にのくにや府、3市などで構成する「両丹お茶まつり実行委員会」が主催。今回が69回目で、3市の生産者から玉露32点、機械摘み玉露…
この記事は有料記事です。
残り227文字(全文377文字)
福知山、舞鶴、綾部3市で生産された新茶の品質を見定める「両丹茶品評会審査会」が21日、綾部市宮代町のJA京都にのくに茶業センターで開かれた。
茶業の振興を目指して、JA京都にのくにや府、3市などで構成する「両丹お茶まつり実行委員会」が主催。今回が69回目で、3市の生産者から玉露32点、機械摘み玉露…
残り227文字(全文377文字)