なるほドリ 日本の企業の間で欧州連合(EU)の「GDPR」というルールが話題だね。守らないと巨額の制裁金を科される可能性があるんだって?
記者 正式な名称は「一般データ保護規則(General Data Protection Regulation)」。基本的な人権として個人データを保護するためのルールです。EUにアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーを加えた欧州経済地域(EEA)域内で取得された個人データをビジネスに使ったり、EEAの外にデータを移転させる際に、守らなければならないルールを定めています。
EEA内に拠点がない企業でも、EEAの在住者に商品やサービスを提供し、個人データを取得している場合は、ルールが「域外適用」されることを明確にしたのが意義の一つです。
この記事は有料記事です。
残り996文字(全文1337文字)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…