- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

6日連続集中連載
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、財務省は6月4日、一連の決裁文書改ざんなどについての調査報告書を公表した。「政治家関係者からの照会状況に関する記載など、決裁の内容に直接関係がなく、国会審議で厳しい質問を受けることとなりかねない記載は(文書に)含めない」。報告書は、文書から政治家や安倍晋三首相の妻昭恵氏の名前が削られた理由をこう指摘している。改ざんはあくまで「財務省の組織防衛」との結論だ。
これに対し、野党側は、安倍首相ら政権への「忖度(そんたく)」によって文書が改ざんされたのではないかと追及した。
この記事は有料記事です。
残り1427文字(全文1696文字)
時系列で見る
-
森友文書改ざんを謝罪 田島氏、就任会見
1647日前 -
森友・加計「納得せず」75%
1652日前 -
就任会見 前長官の会見拒否チクリ
1654日前 -
「最強官庁」立て直し急務 人事迷走3カ月で決着
1661日前 -
次官に岡本氏内定 国税庁長官には藤井氏
1661日前 -
籠池被告の自宅が落札 3050万円
1670日前 -
地下埋設物撤去に外部チェック 森友問題受け
1677日前 -
(6)財務省が隠したかったもの 改ざんに漂う「抵抗感のなさ」
1681日前 -
森友系列 閉鎖の幼稚園を公売に
1682日前 -
(5)財務省が隠したかったもの 透ける首相への「忖度」
1682日前 -
(4)政治家はなぜ利用されたのか 付け入るすきを与えた昭恵氏の言葉
1683日前 -
簡潔答弁せず時間切れ…その後「ルール守んなきゃ」
1684日前 -
(3)政治家はなぜ利用されたのか 安易な照会に手を焼く財務局
1684日前 -
立憲民主党、佐川氏の偽証9カ所を指摘
1685日前 -
(2)国有地8億円値引きの裏側 財務省異例の謝罪「ゼロに近い金額まで努力」
1685日前動画あり -
佐川前長官告発を 偽証の疑い、「森友」追及を継続
1686日前 -
(1)国有地8億円値引きの裏側 ゴミ埋め戻しの落ち度を最大限利用
1686日前動画あり -
初めて「改ざん」の語使い、「忖度」は否定
1707日前 -
財務省による改ざん依頼を否定 国交省
1707日前