- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

置くだけで周囲を冷やす「バケツエアコン」を、大阪市のベンチャー企業、クールスマイル(大阪市東淀川区)が開発した。7月18日から東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開かれる「猛暑対策展」(日本能率協会主催)に出展する。
バケツエアコンは直径約30センチ、高さ約39センチで、手軽に持ち運びできるサイズだ。バケツにロックアイスや冷凍ボトルと水1リットルを入れておくと、室温30度の環境下で約15度の冷気を噴き出すことができる。エアコンの無い部屋▽アイドリングを止めた車内▽建設現場やイベント会場の詰め所▽災害避難所--などでの利用を想定している。
バケツ内部に張り巡らされた水路に電動ポンプで冷却水が循環する「熱交換素子」が装備されており、そこに電動ファンを当てて冷気を生み出し、バケツの周囲が涼しくなる仕組みだ。バッテリーで約2~3時間稼働する。
この記事は有料記事です。
残り323文字(全文696文字)
関連記事
-
【写真】バケツエアコンを手で持ってみる
-
<家電のプロがすすめる>個室に導入したい「安・良エアコン」といえば?
-
<炎天下に駐車後の車内を素早く冷やして快適にする方法とは?>
-
-
<「飲み物を一瞬で冷やす」グラスの正体は?>
-
<カッコつけ?エアコンの故障?>運転中に「腕や肘を窓から出す」行為の危険性
-
<熱中症>「暑さ指数」の提供開始 希望者にはメール配信も
-
-
組み立てキット 軽トラを「キャンピングカー」に
-
子どもからお年寄りまで 熱中症の年代別注意点
-
エアコンが…ない!ポンプ車入札でトラブル
-
-
古いクルマのクーラーは使い方に要注意
-
暑いのに汗をかきにくい人は熱中症に要注意
-
平年より22日早い 関東甲信で梅雨明け 6月は観測史上初
動画あり -
-
東京五輪 夏のTOKYO 暑すぎて選手も観客もヤバイ!