<くらしナビ ライフスタイル>
気温や湿度が高く、食材が傷みやすい時期。少人数家族で余りがちな野菜にひと手間加え、ストックしておけば忙しい日に役に立つ。料理研究家の谷島せい子さんに、ストック野菜の作り方とアレンジメニューのレシピを教えてもらった。
彩りの良いニンジンやセロリ、食物繊維が取れそうなゴボウ--。どれも健康に良さそうだが、メニューがマンネリになりがちだ。谷島さんは「野菜をたくさん食べている実感があると安心します。そのまま冷蔵庫に入れておくより、ひと手間かけたほうがおいしく保存でき、レパートリーも広がります」と勧める。
まず、保存法として教わったのは、しょうゆ、みりんなどで味をつけた「しぐれ煮」。谷島さんのレシピは、…
この記事は有料記事です。
残り1866文字(全文2183文字)