那須の雪崩

県教委、再発防止策を説明 遺族ら10人が参加 /栃木

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 那須町の茶臼岳で昨年3月、登山講習会に参加していた大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、県教委は5日、遺族や被害者に対する再発防止策の説明会を開いた。県教委は登山の安全確保のために9月ごろに開催する外部有識者らによる連絡協議会に、遺族側が参加することを提案した。

 遺族によると、説明会には遺族6家族と被害者1家族の計10人、県教委側は宇田貞…

この記事は有料記事です。

残り260文字(全文433文字)

あわせて読みたい

ニュース特集