全国の高校生を対象にした「第1回全国高校eスポーツ選手権」(毎日新聞社、サードウェーブ主催)が今年12月下旬から3月にかけて開催されることが決まった。ゲームの腕を競い合うeスポーツは各国で盛り上がりを見せているが、日本は出遅れており認知度も高くない。幅広い人にeスポーツに親しんでもらい、裾野を広げていくのが狙い。
eスポーツは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った競技。近年人気が高まっており、今年のアジア大会では公開競技として行われ、2024年のパリ五輪に採用される可能性もある。
この記事は有料記事です。
残り1287文字(全文1551文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…