- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

小売り世界最大手の米ウォルマートが、傘下の国内スーパー大手、西友の売却を検討していることが12日、明らかになった。関係者によると、複数の流通大手や大手商社などに売却の打診を始めたという。売却額は3000億円以上となる模様。インターネット通販との競争激化を背景にウォルマートは世界的に既存事業の見直しを進めており、人口減少などで日本での事業拡大は難しいと判断したとみられる。
世界の流通業界では、米アマゾン・コムなどネット通販企業の急成長で、既存の小売業が対応を迫られている。「世界の小売業ランキング2018」(デロイトトーマツ調べ)では、ウォルマートは首位を維持しているが、米アマゾンは6位と追い上げる。ネット通販は、従来は苦手とされてきた食品分野でも拡大。米国の食品流通業団体「食品マーケティング協会(FMI)」などの調査によると、米国では2024年までに7割の消費者が…
この記事は有料記事です。
残り941文字(全文1328文字)