- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
県は13日、各地で大雨となった5日夜、県の防災メール「まもるくん」の登録者約2万9000人へのメール配信に最大約3時間の遅れが出たと明らかにした。メールが集中してサーバーに不具合が生じたためで、サーバーの容量を増やしたところ通常通り配信できるようになった。
遅れが出たのは北九州市、筑紫野市、大野城…
この記事は有料記事です。
残り64文字(全文214文字)
県は13日、各地で大雨となった5日夜、県の防災メール「まもるくん」の登録者約2万9000人へのメール配信に最大約3時間の遅れが出たと明らかにした。メールが集中してサーバーに不具合が生じたためで、サーバーの容量を増やしたところ通常通り配信できるようになった。
遅れが出たのは北九州市、筑紫野市、大野城…
残り64文字(全文214文字)