西日本豪雨
ボランティア奔走 3連休延べ1.8万人超か
毎日新聞
2018/7/14 11:30(最終更新 7/14 14:54)
有料記事
861文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

西日本豪雨の被災地は14日、3連休の初日を迎え、ボランティア活動が本格化した。全国から大勢の人が駆け付け、酷暑の中、土砂の撤去や家屋の掃除、家財道具の片付け、支援物資の仕分けなどに奔走した。
全国社会福祉協議会によると、13日午後8時現在、12府県58市町で災害ボランティアセンターが設置された。特に被害の大きい広島、岡山、愛媛3県の社協は、3連休で延べ計約1万8000人以上のボランティア活動を想定している。
大規模な浸水被害が出た岡山県倉敷市真備町地区では、14日朝から多数のボランティアが被災家屋の片付け作業に取り組んだ。
この記事は有料記事です。
残り596文字(全文861文字)