- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

5日に始まった豪雨の被害は、雨のおさまった現在も、土砂崩れや流木によって水かさが増した河川の氾濫などの2次災害が続いている。死者、安否不明者は200人を超えた。
大雨特別警報が11府県にもわたって発表されたのは、かつてないことだという。
各地を襲う水害の様子は7年前の東日本大震災の津波を想起させ、いつまでも収束しない災害が不安をかきたてるこの感覚も、あの落ち着かない日々を思い出させる。
断水の続く広島県の尾道には、昔書いていた連載小説の取材で何度も行ったことがあり、大好きな店もある。榎川が氾濫した府中町は、デビュー作を出したばかりのころに、文化講演会に呼んでくれた。私がそうして思い浮かべるのはほんの一握りの人々だが、23府県で避難指示対象、避難勧告対象はなんと860万人を超えたという。
この記事は有料記事です。
残り1313文字(全文1661文字)