「人づくり革命」の一環として、大学無償化への取り組みが2020年4月から始まる。日本学生支援機構によると、現在ほぼ半数の大学生が奨学金を受給しているという。奨学金で学費を払っている記者も奨学金問題は最も気になるところ。そこでキャンパるでは、実際に貸与型奨学金を受けている学生の座談会を行い、奨学金に対する本音を探った。奨学金について学生の生の声を聞くためアンケートも実施、69人から回答を得た。【上智大・渡邊琢磨、写真は早稲田大・廣川萌恵】
--奨学金を受けている理由を教えてください。
この記事は有料記事です。
残り1711文字(全文1955文字)
毎時01分更新
当コラムで前回予想した通り、ラジオ番組「村上RADIO」(…
22日に発効した核兵器禁止条約は、開発や保有、使用などを例…
広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効…