- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
厚みの勝利
豊島は前期のプレーオフに敗れたあとも各棋戦で勝ちまくり、羽生善治棋聖と菅井竜也王位への連続挑戦を決めた。棋聖戦五番勝負は17日、豊島が勝って3勝2敗となり新棋聖誕生となった。昨年、菅井王位や中村太地王座が誕生している。豊島も5度目の挑戦で結果が欲しかったはずだ。
図から[先]4七玉が決め手といっていい。玉を中段に構えることにより、玉が自ら厚みの構築に加わり、後手からの反撃の芽をつんでいる。大駒落ちで上手が用いる常とう手段と同じである。
その後の稲葉の指し手は玉砕覚悟の最後の突撃になる。[後]8二玉で[後]5六歩は、[先]4三歩成[後]同金[先]同桂成[後]同飛[先]5四角の王手飛車があって不可。また、その後の[先]4三歩成に[後]同歩は[先]3三歩成[後]同金[先]4二角が痛打になる。
この記事は有料記事です。
残り414文字(全文767文字)
時系列で見る
-
第77期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-阿久津主税八段 第2局の4
1485日前 -
先週の名人戦順位戦
1485日前 -
第77期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-阿久津主税八段 第2局の3
1486日前 -
第77期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-阿久津主税八段 第2局の2
1487日前 -
将棋 C級1組 増田六段 昇級組同士の好カード もっとも充実した若手
1488日前 -
第77期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-阿久津主税八段 第2局の1
1488日前 -
佐藤名人就位式 ファン370人祝福
1488日前 -
第77期名人戦順位戦 C級1組 藤井七段が連勝
1489日前 -
自然体で臨み防衛 佐藤名人就位式、370人が祝福
1489日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の7
1489日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の6
1490日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の5
1491日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の4
1492日前 -
第76期名人戦 佐藤3連覇 永世資格、獲得も視野に
1492日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の3
1493日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の2
1494日前 -
第77期名人戦A級順位戦 豊島将之八段-稲葉陽八段 第1局の1
1495日前 -
名人戦順位戦A級 13日
1496日前 -
第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人-挑戦者・羽生善治竜王 第6局の12
1496日前