- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

全国的な猛暑で、ビールや清涼飲料水、エアコンなどの販売が急増している。涼しさを求めたプールの来場者なども増えており、この夏の家計消費を押し上げそうだ。暑さはしばらく続く見込みで、企業は増産を急ぐなど需要取り込みに懸命だ。
キリングループは需要の急増を見込み、ビール「一番搾り」などを昨年に比べ1~4割増産する計画。塩分を補給できる清涼飲料水「世界のキッチンからソルティライチ」の7月の販売量は23日現在で前年比で約2割増えたという。サントリー食品インターナショナルも7~8月、茶やスポーツドリンクなどを例年より15%増産して需要の高まりに備える。
家電量販店も好調ぶりを見せる。ビックカメラではエアコンの売り上げが前年同期より6~7割ほど伸びているという。家庭でかき氷を作る器具なども売れており、担当者は「7月の3連休と比べても売れ行きが加速している」と手応えを語る。ケーズホールディングスでは22日までの1週間に、エアコンや扇風機が前年より6~8割多く売れた。各社とも顧客の急増でエアコンの設置工事の手配に苦労しており、「なるべく早くできるよう…
この記事は有料記事です。
残り489文字(全文963文字)