- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
<do-ki>
経済学でよく使われる「サンクコスト(埋没費用)」という言葉がある。もう既に投資してしまって回収できない費用のことだ。
どうせ取り戻せないのだから、今後の意思決定はこのコストを無視するのが合理的。にもかかわらず、人はこれに惑わされる。せっかく時間もお金もかけたのだからと、見込みがなくてもずるずる投資を続ける。ビジネスにも恋愛にもありがちな「サンクコストの呪縛」だ。
それも複雑な心を持つ人間だからこそ?と思ったら大間違い。米ミネソタ大のチームが米サイエンス誌に今月発表した実験によると、エサを期待して待つマウスもラットも、同じようにサンクコストに影響されていた。
この記事は有料記事です。
残り695文字(全文985文字)