- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
「大会の反省をして考えながら打て。低いヒットになるような打球だ」。原秀登監督から指示が飛ぶ。夏の甲子園出場を決めた2日後の27日。藤蔭の選手たちは、バッティングマシンから出されるボールをとらえようと、鋭いスイングを繰り返した。「集中!」。熊懐(くまだき)郁祐主将(3年)を中心に選手たちから自然と気合の言葉が出る。甲子園に出発する直前まで、打撃練習の手を緩めるつもりはない。
この1年で「守備重視」が「打」のチームに生まれ変わった。きっかけは昨秋の県選手権支部予選。相手はくしくも今大会決勝と同じ柳ケ浦だった。上間永遠投手(当時2年)の直球をはじき返せない。凡打の山を築き1-2で惜敗。打力不足を痛感した。折しもエース候補が利き腕の右肘の違和感に苦しめられ、投手陣に暗雲が漂っていたときだ。「打って勝つしかない」。藤蔭の挑戦が始まった。
この記事は有料記事です。
残り619文字(全文988文字)
時系列で見る
-
花巻東ナイン、甲子園へ出発 市長らが激励 /岩手
1386日前 -
二松学舎大付、2年連続出場 夏の甲子園3回目
1386日前 -
第100回全国高校選手権を前に/4 世界との違い契機に 第78回大会「奇跡のバックホーム」捕手
1386日前 -
地方大会 東東京 二松学舎大付、2年連続3回目 140キロ超の直球勝負
1386日前 -
地方大会 南神奈川 横浜、3年連続18回目 大舞台で4番本領
1386日前 -
地方大会 2代表決まる
1386日前 -
東大会決勝 二松学舎大付に歓喜 小山台、あと一歩で涙 両監督、主将の話 /東京
1386日前 -
東大会決勝 二松学舎大付に歓喜 小山台、あと一歩で涙 /東京
1386日前 -
新たに2代表 二松学舎大付と横浜
1386日前 -
藤蔭28年ぶり夏の挑戦/上 打球の進化 スイング改善&パワーアップ /大分
1387日前 -
地方大会 奈良 奈良大付、十一回サヨナラ
1387日前 -
地方大会 広島 広陵、初のサヨナラ打
1387日前 -
地方大会 南大阪 近大付、悔しさ糧に完封
1387日前 -
地方大会 東兵庫 報徳学園、全6戦で1失策
1387日前 -
地方大会 滋賀 近江、満塁で4番復活
1387日前 -
奈良大会 奈良大付、初V サヨナラ、昨夏の雪辱果たす /奈良
1387日前 -
奈良大会 奈良大付、初V 奈良大付・天理の監督・主将の話 /奈良
1387日前 -
「甲子園で大暴れを」 下関国際、市民壮行会で激励 /山口
1387日前 -
滋賀大会 近江逆転、13回目の夏切符 あきらめず綾羽降す /滋賀
1387日前