■宮沢賢治の元素図鑑(桜井弘著、豊遙秋(ぶんのみちあき)写真協力・化学同人・1728円)
賢治の作品は鮮やかな鉱物や元素のイメージに彩られている。薬学博士の著者によれば、詩や童話、手帳・手紙などに記された元素の名前は45種類に上る。作品の引用とともに、元素の特徴や発見の歴史、鉱物の写真などを紹介。作品に登場しない元素・鉱物も解説する。賢治を入り口に、奥深い元素の世界が学べる楽しい本だ。(大)
■恋するクラフトビール(TOA著、野田幾子監修・KADOKAWA・1296円)
この記事は有料記事です。
残り283文字(全文521文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…