国会が7月20日に事実上閉会した。今国会を通じて戦後日本の議会制民主主義は死んだと断言しても差し支えないだろう。毎日新聞は同21日朝刊で、佐藤千矢子政治部長は「深い徒労感と行き場のない憤りを感じる」と指摘した。ここまで日本の政治が堕落した根源は何なのか。
モリカケ問題を巡って「権力の私物化」がキーワードとなったが、それは国有財産や公金の一部を「お友達」に分けてあげるといった水準にとどまるものではない。政府首脳が「私物」と感じているのは国家・国民の全体である。それが明るみに出たのは、7月の西日本豪雨での閣僚や自民党議員の対応だった。
強調しなければならないが、大規模災害での現政権の不誠実な対応は、今回が初めてではない。2016年4…
この記事は有料記事です。
残り533文字(全文852文字)
毎時01分更新
なるほドリ 全国の鉄道会社で、観光列車(かんこうれっしゃ)…
ロンドンから電車で西へ1時間の町、スウィンドンに、ホンダの…
来年の東京五輪・パラリンピックに向けて羽田空港の発着枠が増…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約