内戦が続くシリアから逃れた人々が暮らすヨルダン北部のザアタリ難民キャンプで、日本生まれのマリオネット(操り人形)が子どもたちを楽しませている。埼玉県を拠点に活動する日本人の人形作家、オレンジパフェさんが現地で教育支援をするNPOに託した。「大変な思いをしている子どもたちが、少しでも明るい気持ちになれば」と願っている。【福島祥】
難民キャンプ内にある学校の教室。視線がクマのマリオネット「ハビーブ」に集まる。「こんにちは」「拍手を聞かせて」。男性教諭が5本の釣り糸を巧みに操って手足を動かし、口を大きく開いて語りかけると、子どもたちは元気にあいさつを返し、笑顔で手をたたいた。
この記事は有料記事です。
残り484文字(全文773文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、大学院生の医師に外来…
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…