- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
広島は6日、米国による原爆投下から73回目の「原爆の日」を迎えた。平和記念公園(広島市中区)で平和記念式典があり、広島市の松井一実市長は平和宣言で「自国第一主義」の台頭、核兵器の近代化などに懸念を表明。採択1年を迎えた核兵器禁止条約の発効に向け、日本政府が役割を果たすよう求めた。一方、安倍晋三首相は、日本が参加していない禁止条約には昨年に続いて言及せず、核の保有国と非保有国の「橋渡し」に努めるとした。【高山梓】
式典には被爆者や遺族ら約5万人が集い、過去3番目に多い85カ国の駐日大使らと欧州連合(EU)代表部が参列。核保有国5大国は中国を除く米仏露英が出席し、米国からは初めてハガティ駐日大使が出席した。参列者は原爆が投下された午前8時15分に合わせて1分間黙とうした。
この記事は有料記事です。
残り916文字(全文1255文字)
時系列で見る
-
国連の中満さんが松井・広島市長を訪問 「対話必要」 /広島
1695日前 -
8.9式典、暑さ対策強化 ミスト扇風機と氷柱配備 ホール利用も呼びかけ /長崎
1695日前 -
登校日2年ぶり復活 市立小中で平和学習
1695日前 -
作業の手止め黙とう 西日本豪雨被災地
1695日前 -
水、あげられなかった「父に代わりおわび」
1695日前 -
坂町の慰霊碑で追悼行事 豪雨土砂取り除き
1695日前動画あり -
禁止条約「日本も批准を」 式典参加外国人
1695日前動画あり -
父の悲しみ、語り継ぐ「伸ちゃんの三輪車」
1695日前 -
安倍首相あいさつ(要旨)
1695日前 -
市長「自国第一主義」に懸念 核廃絶世界に
1695日前 -
平和祈念式典でも対策 高齢の被爆者らに配慮 長崎
1695日前 -
移住の広島3被爆者、体験語り 共感の輪広がる
1696日前 -
原爆犠牲者慰霊 かがり灯の祭典 ドーム前の元安川
1696日前 -
6日、73回目の「原爆の日」 平和記念式典も
1696日前 -
韓国人原爆慰霊祭 在日韓国人ら300人が追悼
1696日前 -
第二中の同期生みな犠牲 今も負い目消えず
1696日前 -
原爆投下前の町並みをVRで再現 福山工の生徒ら
1696日前 -
原子力、人間の能力超え 平和祈って 広島で被爆、福島大名誉教授の星埜さん /福島
1696日前 -
「人間の能力超えている」広島で被爆の老名誉教授
1696日前