連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

テニス長時間試合、対策は? タイブレーク拡大課題 選手第一で議論を=回答・浅妻博之

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 なるほドリ 7月に開催(かいさい)されたテニスの4大大会、ウィンブルドン選手権(せんしゅけん)で6時間を超える試合があったと聞いたよ。

 記者 ケビン・アンダーソン(南アフリカ)とジョン・イスナー(米国)との男子シングルス準決勝(じゅんけっしょう)は、4大大会史上2番目に長い6時間36分の激戦(げきせん)となりました。最終セットが26-24という珍しいスコアとなり、計99ゲームの末の決着でした。

この記事は有料記事です。

残り649文字(全文848文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集