- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
なるほドリ 数字が行名の銀行をニュースで見かけたよ。
記者 九州の地銀再編で報道された十八銀行や都市対抗野球大会に出場した七十七(しちじゅうしち)銀行のことですね。数字が行名の銀行は、多くは1872(明治5)年制定の国立銀行条例に基づいて設立されました。第一国立銀行を皮切りに認可順に番号が付けられ、約6年間で百五十三まで増加。国立と言っても国営ではなく民間の銀行でした。「第一」は、旧第一勧業銀行を経てみずほ銀行になっています。
この記事は有料記事です。
残り707文字(全文923文字)