65歳以上の日本人の4人に1人が認知症かその予備軍とされている。要因はさまざまだが、その一つにアルコールがあることはご存じだろうか。高齢化が進む中、お酒の問題を抱える人の中でお年寄りの割合も増えている。「アルコール性認知症」の症状や治療の可能性を取材した。
●増える高齢患者
物忘れが目立つようになった高齢男性。家族が病院に連れて行くと、若い時からのお酒の飲み方を指摘され、依存症の専門病院を紹介された--。アルコール依存症を専門に扱う東布施辻本クリニック(東大阪市)ではこの15年ほどで、こんな患者が増えてきた。
アルコール問題のある患者の高齢化は、臨床現場で指摘されている。背景には、定年後に生きがいを失って依…
この記事は有料記事です。
残り1972文字(全文2280文字)
毎時01分更新
子宮頸(けい)がんを予防する「HPV(ヒトパピローマウイル…
子供のころ日本のコンピューターゲームに親しんだスペインの「…
訪日外国人が多い大阪・梅田で、大阪観光局や大阪府・市、鉄道…