特集

公文書クライシス

「国民の共有財産」と法でうたわれる公文書。国や自治体での実情を改めて掘り下げるシリーズを掲載します。

特集一覧

経産省

「発言要らぬ」内部文書を公表 菅氏、問題視せず

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2018年8月30日午前11時6分、川田雅浩撮影
記者会見で質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2018年8月30日午前11時6分、川田雅浩撮影

 経済産業省が省内外の人物と折衝した際に作成する公文書について、「個別の発言まで記録する必要はない」などと指示する内部文書を作成していた問題で、同省は30日、問題の内部文書を公表した。毎日新聞が30日朝刊で報道したものとほぼ同じ内容。

 この問題では、同省職員が毎日新聞の取材に「誰が何と言ったか分からないよう、議事録を残してはいけないと指示を受けた」と証言しており、この通り運用すれば全発言が公文書から欠落する可能性がある。同省情報システム厚生課は報道を受け、「議事録を残すな、と省として決めたことはない」と強調したうえで「研修などの機会で職員にきちんと説明する」と述べた。

 毎日新聞の報道した文書は会議の場で配布された当日(3月27日)に廃棄するよう指定されていたが、今回公表された文書は「12月31日まで保存」となっている。保存期間の違いについて、同課は「(毎日新聞のものは)今回公表した文書を完成する過程で作成した」と説明した。

この記事は有料記事です。

残り323文字(全文740文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集