防衛装備庁は31日、自衛隊の防衛装備品に応用できる大学などの最先端研究を公募して助成する「安全保障技術研究推進制度」の今年度分の配分先20件を発表した。
同制度に対しては「軍事研究に当たる」との批判が強く、科学者の代表機関・日本学術会議が昨春、大学などの応募を規制する声明を出しているが、大学は配分先と分担先合わせて6校が選ばれた。
応募総数は73件で、昨年度の104件から減少した。特に大学からの応募は12件(9校)と、昨年度の22件(16校)から半減した。
この記事は有料記事です。
残り324文字(全文555文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、大学院生の医師に外来…
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…